フリーランス– tag –
-
ブログをはじめようと思った理由を書きたくなった
こんにちは、さおり(@iropon30)です。今日はブログをはじめるぞ!と奮い立った気持ちを残しておこうと思い書いています。簡単な自己紹介はこちら。 【なぜいまブログか】 いまはラジオ感覚の音声ブログだったり、Twitterだったり、YouTubeだったりと、他に... -
職業訓練校卒業後にフリーランスのWebデザイナーとして仕事を受ける人の特徴と方法は?
職業訓練校を卒業したあと、フリーランスのWebデザイナーとして仕事をしたいという方は多くいます。 しかし、「多くの経験を積んでいるWebデザイナー」や「就職してスキルを身につけフリーランスになった方」などに比べてしまうと、技術面では圧倒的に劣っ... -
Webデザイナーにおすすめ!年1回はやるべきキャリアの棚卸しの必要性
Webデザイナーという仕事は、常に時代の流れに合わせて成長が求められます。そのため、やりがいは感じているものの、毎日の忙しさに追われて今後自分がどのようにキャリアアップを目指していったらいいのか分からなくなっているという方も多いでしょう。 ... -
未経験からフリーランスになる時に考えよう〜甘い言葉だけを信じてはだめ〜
最近では当たり前の働き方になったフリーランス。 「自由に働きたい」「キラキラ働きたい」「旅をしながら働きたい」という方におすすめの働き方!というようなキャッチフレーズをよく目にしますよね。 誰でも消耗しない働き方&誰でも稼げる&すぐに稼げ... -
うぇぶ道場〜Episode.2〜 次はバナーを作成してみよう(ポートフォリオ記載OK)
こんにちは、さおり(@iropon30)です。前回は課題解決力の訓練!と題した記事を書きました。 毎日訓練をしていると、そろそろ何かつくりたい!ってなってきますよね。そこで今回は、課題解決を考えてバナー制作の依頼を出してみるので、ぜひ手を動かしてつ... -
【現役デザイナーが伝える】職業訓練校やWEBデザインスクールを卒業しただけでは、就職は有利にならない!
こんにちは、さおり(@iropon30)です。昨今の副業(複業)ブームもあり、Webデザイナーがとても増えているのをご存知ですか? ただ、職業訓練校やWebデザインスクールに通って学んだだけで、自分がWebデザイナーとして活躍できると勘違いしている人も多いの... -
うぇぶ道場〜Episode.1〜 まずは課題解決力の訓練だ!
こんにちは、さおり(@iropon30)です。先日はなんでこのうぇぶ道場を書いていこう!と思い立ったかを書きました。キレイなデザイン・おしゃれなデザインをつくりたい人は回れ右してください。 まず、私が思うWebデザイナーの仕事は、制作はビジネスモデルの... -
インハウスデザイナーのわたしが、複業をはじめた理由
こんにちは、さおり(@iropon30)です。普段は事業会社でWebデザイナーをしています。よく言われる「インハウスデザイナー」というやつです。 今の会社に転職して1年過ぎた頃から複業をはじめました。理由は2つあって、ひとつは仕事に慣れたこと、もうひとつ... -
Webデザイナーの働き方。事業会社、制作会社の違いとは?
Webデザイナーとして働きたいけれど、実際どのような会社があるの?と疑問に思ってはいませんか? 一口にWebデザイナーと言っても、働き方は様々。自分に合った会社を選びたいですよね。 そこで今回は知っておきたい、事業会社(インハウスデザイナー)と... -
Webデザイナーとは?〜求められるのは課題解決能力!〜
Webデザイナーになりたい!でも、Webデザイナーには何が必要なの?とお悩みではありませんか?
12