こんにちは、さおり(@iropon30)です。
LUUPに乗ってみたので感想や考えたことを書きます。
LUUPに乗るきっかけ
会社の近くにLUUPのポート(LUUP専用駐車場)ができた!と喜んでましたが、会社の近くは混雑しているので乗りにくいかも…と思い頭の片隅にLUUPに乗りたい!という気持ちはありました。
そんなときガジェット好きに「豊洲に乗りに行かない?」と誘われ、豊洲〜お台場は道も広いしLUUPに乗って散策したら楽しそう!と思い出かけることに。LUUPに乗りたいという理由で豊洲へ。LUUPに乗った!便利だった、という感想ではなく、LUUPに乗りたいから豊洲にいった感じです。
余談ですが、私は地方出身です。リモートワークが浸透しているので、地元近辺に住んで仕事をしたいと思うこともありますが、東京を離れたくないという気持ちの方が大きいです。その理由のひとつはLUUPのようなコンテンツにいちはやく触れれるメリットではないでしょうか。話題の広告スポットや電車の車両、美容院の広告設置などなど。若い頃地方で過ごし、ある程度の年齢で出てきたので、まだまだ東京にいたい!という気持ちが溢れています。

豊洲に到着!
豊洲からちょうど2台あるポートに歩いて向かうことに。ポートについていざ乗車!と思いアプリを操作すると、「この車両はメンテナンス中です」が出て乗れませんでした。メンテナンス中であれば乗れない設定にしてくれると嬉しいなと思いつつ、豊洲にはたくさんのポートがあるので、近くにあるたくさん台数のあるポートまで歩いて向かいます。
いざ乗車
たくさん台数があるポートに到着。さっそく乗車します。(アプリのスクショをとってしまうのはきっと職業病…)
個人的には、返却ポートを選んで走れるというのがいいなと思いました。レンタサイクルも30分間返却ポートを予約できたりしますが、30分でいけるか?もし30分過ぎて行った時に返却ポートが埋まっていたら?と不安がよぎったりするので。ポートを気にしながら運転するというのはあまりうれしくないという体験ですが、LUUPはその体験がないので乗ることを楽しめるのがいいなと思いました!

早速到着ポートを決めて出発。ちなみに、ポートを途中で変えることもできるようです。
豊洲からお台場のほうへ。ここら辺は車道が広くて気持ちいいですね。個人的にはのぞみ橋を通るときが景色もきれいで楽しかったです。
乗って思ったこと
ハードを決めるのは大変
もちろんソフトウェアの意思決定も大変なのは重々承知ですが、ハードの意思決定はとても大変だろうなと思いました。
最高速度や大きさ、どこにロゴを入れるか?ミラーはどうするか?グリップの色は?どこにスマホを固定するか?ライトは…などなど。もしひとつ交換するとなると、相当なコストがかかるだろうなぁと。もちろんソフトウェアもコストがかかりますが、ハードは影響力が大きいよなぁと思いました。
個人的にミラーの角度を調整するのが難しかったです。(後ろが見えるようにしたいのだけど、なかなか合わない)私だけかな?と思ったのですが、一緒に乗った人も、ミラーの調整難しくない?と言っていたので、やっぱり難しいんだ!と思いました。(いい方法あったら教えてください)
そして、このミラーを変えるなら…みたいなことを考えていると、ハードの意思決定は大変だろうし、かなり決意のいることなんだろうなと妄想していました。
私も広告の一部?
ちなみに、今回も無料クーポンで乗りました。無料クーポンで乗った後、2022年4月3日現在、LUUPでは無料クーポンが配布されています。なぜこんなに無料クーポンが配られているのだろうか?ということを考えたりもします。
人に乗ってもらっても、もらわなくても維持費はかかるのだから、乗ってもらって体験してもらったほうがいいよね?とか、
興味のある人に乗ってもらい、まだLUUPを認知していない人、知っているけどあまり興味を持っていない人たちに向けて「LUUPいいかも」と思ってもらう広告的な役割もあるのかな?と考えたりもしました。もう少し時間をとって考えたりもしたいなぁ。
ポートを見つけるのが、楽しい
ポートがマンションの一角だったり、奥まったところにあったりと、宝探し感覚がある!と言っている方がいて、確かに!と思いました。お店の中にポートがあったりもして楽しいです。
まとめ
ちょっと乗ってみる?がしやすいですし、楽しい!体験的にはとても良かったです。私の中では今現在「日常的に乗る」というよりも「楽しさを味わうために乗る」という一面が強いかな?という感じです。
楽しい移動いいですよね。それに電車で移動できないところにいったり、電車では発見できないようなことを見たり。狭い道では乗るの怖いなとか、車が多いと怖いなとかはありますが、観光地とかで乗ったりするのも楽しそう!と思ったりしました。
もっとポートが増えたりすると楽しいだろうなーと思いました。これからも乗れるときは乗りたいなーと思いました!