-
B2BのUIデザイン、学んじゃう?〜その8:事前準備の大切さ〜
こんにちは、さおり(@iropon30)です。 この記事では、私が受講している実際のプロダクトで学ぶB2B UIデザイン [Uzabase B2B SaaS Business CDO]×[1on1] を通して学んだことや感じたことなどをまとめていけたらなと思います。備忘録です。 前回の1on1記事は... -
コーチングを受けたよ!これからも受けるよ!
こんにちは、さおり(@iropon30)です。実は先日コーチングの体験セッションを受けました。そして体験セッションを通して、これからもコーチングうけてみよう!と思ったので、その記録です。 最近記録ばかりだなぁ…と思いつつ、記録できることがあるのは良い... -
B2BのUIデザイン、学んじゃう?〜その7:曖昧な言葉〜
こんにちは、さおり(@iropon30)です。 この記事では、私が受講している実際のプロダクトで学ぶB2B UIデザイン [Uzabase B2B SaaS Business CDO]×[1on1] を通して学んだことや感じたことなどをまとめていけたらなと思います。備忘録です。 前回の1on1記事は... -
効率的に勉強を進めるためのコツと大切なことは?〜新しいことを学ぶための手順を落とし込んで、地道に実践する〜
大人になってからでも、スキルアップや資格取得などで勉強は欠かせません。 また、Webの業界は移り変わりも激しいので、新たに覚えなければいけない情報が出てきたりと常日頃から記憶のバージョンアップが求められます。しかし、記憶力の衰えや勉強時間の... -
B2BのUIデザイン、学んじゃう?〜その6:インタビューと振り返り〜
こんにちは、さおり(@iropon30)です。 この記事では、私が受講している実際のプロダクトで学ぶB2B UIデザイン [Uzabase B2B SaaS Business CDO]×[1on1] を通して学んだことや感じたことなどをまとめていけたらなと思います。自分の備忘録です。 【前... -
SEOの基本の「き」検索で上位に表示されるコツを解説してみます
ホームページを持ったら「たくさんアクセスが欲しい!」「たくさん申し込みがほしい」と思うのが人間の性。 SEO対策というものをしたら、検索結果で上位に表示されると聞いたけど?そもそもSEO対策とは?と疑問に思う方もいるかもしれません。今日はそんな... -
B2BのUIデザイン、学んじゃう?〜その5:3回目の1on1〜
こんにちは、さおり(@iropon30)です。 この記事では、私が受講している実際のプロダクトで学ぶB2B UIデザイン [Uzabase B2B SaaS Business CDO]×[1on1] を通して学んだことや感じたことなどをまとめていけたらなと思います。 今回3回目の1on1です。受... -
心地よいクロスセルを体験して、体験することが大切だと感じた話
こんにちは、さおり(@iropon30)です。私は仕事柄、そして趣味としてもパソコンに向かう時間が長いです。 そして悩まされる肩こり。どうにかならないもんか!と近くのマッサージ店を見つけてほぐしてもらいました。 そこで心地の良いクロスセルを体験をいた... -
B2BのUIデザイン、学んじゃう?〜その4:交流会とインタビュー前の打ち合わせ〜
こんにちは、さおり(@iropon30)です。 この記事では、私が受講している実際のプロダクトで学ぶB2B UIデザイン [Uzabase B2B SaaS Business CDO]×[1on1] を通して学んだことや感じたことなどをまとめていけたらなと思います。自分の備忘録です。 前回のはじ... -
ひとりよがりにならない「あなたの強みはなんですか?」
こんにちは、さおり(@iropon30)です。 「あなたの強みはなんですか?」の返答を持てること。「私の強みはコレだ!」と言えることを持つのは大切です。ですが、その強み本当に強みになるかをきちんと考えたほうがいいのでは?と思うこともあります。 「強み... -
B2BのUIデザイン、学んじゃう?〜その3:はじめての課題提出〜
こんにちは、さおり(@iropon30)です。 この記事では、私が受講している実際のプロダクトで学ぶB2B UIデザイン [Uzabase B2B SaaS Business CDO]×[1on1] を通して学んだことや感じたことなどをまとめていけたらなと思います。 今回ははじめての課題提出、2... -
特定商取引法に基づく表記、確認している?自分を守るために契約のときはきちんとチェックをしよう!
特定商取引法とは、訪問販売や通信販売などの消費者トラブルが起きやすい特定の商取引を対象とした法律で、消費者の利益を守り、悪質な販売行為などを抑止する目的で定められています。インターネット上での取引を行う場合には、特定商取引法に基づいた表... -
B2BのUIデザイン、学んじゃう?〜その2:はじめての1on1〜
こんにちは、さおり(@iropon30)です。 この記事では、私が受講している実際のプロダクトで学ぶB2B UIデザイン [Uzabase B2B SaaS Business CDO]×[1on1] を通して学んだことや感じたことなどをまとめていけたらなと思います。 今日ははじめての1on1について... -
どんなデザインが得意ですか?の質問の返答にもやもやした
こんにちは、さおり(@iropon30)です。 デザイナーであれば一度は聞かれたことがあるであろう質問「どんなデザインが得意ですか?」自分なりの答えは最近決まっているのですが、他のデザイナーさんの返答を見てもやもやした話を書いてみます。 個人的には、... -
Kanon Code のお手伝い〜画像のお手伝いとそしてそれから〜
この記事カテゴリーでは、私が複業でお手伝いしているKanon Code のお手伝いするに至ったキッカケやお手伝いの内容プロセスを書いてきました。(ちないに2022年2月3日現在、メンテナンス中です) 今回でこのKanon Codeのお手伝いは一区切りです。最後は画... -
B2BのUIデザイン、学んじゃう?〜その1:申し込んだ!〜
こんにちは、さおり(@iropon30)です。実はB2BのUIデザインを実践を通して学ぶ講座に参加しておりまして、その内容を書いて良いのかわからなかったのですが、OKをもらったので書いていきます。 昨年末、ふと飛び込んできた実際のプロダクトで学ぶB2B UIデザ... -
ポータルサイトとの付き合い方。何気なく利用しているサイトで損をしているかもしれません
ひとつのページに情報が集約されており、とても便利なポータルサイトですが、何気なく使用していると損をする可能性もあります。損をしないためにも、ポータルサイトとはどのような仕組みで運営されているのかを知ることが大切です。 そこで、この記事では... -
どれだけデザインを良くしても、アクセス数も問い合わせも増えないのはなぜ!?
「サイトをかっこよくリニューアルしました!」「素敵なホームページができました!」 このように、サイトが完成したときは嬉しそうにしているサイト運営者をよく見かけますが、蓋を開けてみると「ぜんぜんアクセスがない...」「お問い合わせが減ってしま... -
大企業とベンチャーどっちがいい?成長したいからという理由でベンチャー(スタートアップ)志望はどうなの?
就職活動や転職活動の中で、「大手企業かベンチャー(またはスタートアップ)企業のどちらかが自分にあうのか?」という企業規模や働き方に対する疑問があると思います。自分にはどちらがあっているんだろう?と考えたり、ベンチャー企業で圧倒的に成長し... -
美容院での出来事。タイミングは大事!〜アップセルやクロスセルもほどほどに〜
こんにちは、さおり(@iropon30)です。 先日美容室に行きました。楽な髪型がいいなぁ〜と思っているものの、それ以外は特にこだわりはありません。めんどくさがりなもので。 予算は1回につき〜15,000円程度。白髪が目立つのでリタッチカラー、たまには贅沢...