MENU

今年の総括と来年に向けてをまとめてみるための準備

こんにちは、さおり(@iropon30)です。

今日は今年の総括と来年に向けてを年末のブログで書こうと思っているのでその準備のためのブログです。
頭の整理をしながら、今月過ごすための超自分用です。

目次

去年の今頃

2020年の12月は今の会社の業務にも慣れた頃でした。
ご縁あって久保さんや営業さんと出会い、以前の会社の方からお仕事の発注をいただいたりしてなんとなく制作人生として良いものになっていっている感がありました。

上記で知り合った女の子が出てきますが、その子がなんでWebデザイナーを目指したのか?というブログを見て
後に炎上するあるスクール(コンサル)を知ることになります。

今はこういう感じでお金儲けをする人がいるのね〜と感じ、世間とのズレがあるかもと感じ
TwitterをWebデザイナーとしてはじめよう!と思い立ちます。

色々見てみると、この制作物で!?というような内容でフリーランスをすすめたり、
フリーランスになりたい!なんて人が多くて
これがTwitterでのWeb業界なの!?とちょっと悲しくなったのを覚えてます。

その後インフルエンサーにあこがれ(あおられ?)Webデザイナーになりたい!なんて人も多いですね。
きっかけは何でもいいですが、やっぱり作りたいものがあるほうが、楽しい気がします。

やりたいことを考える

今年のはじめと今とで、やりたいことの鮮明さが変化したと思います。

理由としては、このようにブログを書いたり、人と話したり、
いろいろな意見を見れたりしたということが大きいと思います。

来年やりたいこと(やること)は、今年の総括として書き残そうと思います。
ビジョンのような形でやりたいことを書くことと、やりたいことを細分化して月ごとに振り返るようにすること
やりたいことの先を考えておくことを年末までにします。

振り返る方法を考える

月ごとに振り返る方法はNotionを使用しようと思います。
フォーマットを考えないと!!これもまた一種のデザインですね。

ということで、年末までにしたいこと

ポートフォリオをつくる

全くノープラン。載せれるものもそんなにない会社員デザイナーです。ただ、今後どういう風にしていきたいのか、どういう仕事をしていきたいのかをきちんとまとめておきたいと思っています。

転職の予定もないですが、もしもの時にポートフォリオがあったほうが役に立つ…はず。

スキルの棚卸しを行う

ポートフォリオに通じるものですが、自分のスキルの棚卸しをおこないます。

今どれくらいできる?をきちんと答えられるようにしようと思います!
Notionでフォーマットを作成しようと思っています。

月ごとの振り返りシートをつくる

やりたいことを考え、細分化して月ごとに振り返りを行おうと思います。
仕事ではなかなかその機会がとれないので、ブログでやってみようと思います。

こちらもNotionのテンプレートを作ろうと思います。

ビジョンを考える

先日、ひにしあいさん(@sunwest1)のコーチングを受けました。

その時に、ビジョン構文シートなるものを教えていただき、
私はどんな風になりたいのか、どういう目的を持っているのか…などを書き出すものです。

仕事をする上でどういう事を目標にしようか…と思っていたので、
ざっと内容は考えているのですが、ビジョンの絵も含めて考えようと思います。

ブログの今後を考える

このブログの今後…勢い余ってつくったは良いものの、特に方向性を決めてなかったので
そろそろブログの方向性や今後してみることを決めようと思います。

個人的にはインタビューとかしてみたいですね。

まとめ

ざっくり年末までにしたいこと、することをまとめてみました。
本当はもっとはやくとりかかりたいなと思っていましたが、過ぎてしまったものはしょうがないですね。

今月末までにできるところまでやっていけるようにがんばります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

インハウスデザイナーとして奮闘している昭和生まれ。日々精進・日々勉強をモットーに、制作人生を謳歌しています。いまはサービスつくってみたい!という衝動に駆られています。

にほんブログ村の応援もよろしくお願いします。

目次