さおりの奮闘記– category –
-
使われる(であろう)ものをつくりたい
こんにちは、さおり(@iropon30)です。ブログの更新を怠っていましたが、今年のまとめを書こうと思います。 11月はブログを書こうとしても手が止まってしまい「こういうときは書かないほうがいいかな」と思い更新しませんでした。12月になって書きたいこと... -
今年のキーワードは「具体と抽象」
こんにちは、さおり(@iropon30)です。今年ももう4ヶ月がすぎ、時が経つのははやいなと感じます。 今までだと「私何もしてないや…」と卑屈になることも多かったのですが、今年は講座を受けたり、積読罪会に参加させていただいてたりして、4月の段階で「今年... -
B2BのUIデザイン、学んじゃう?〜その12:最後の1on1とこれから〜
こんにちは、さおり(@iropon30)です。 この記事では、私が受講している実際のプロダクトで学ぶB2B UIデザイン [Uzabase B2B SaaS Business CDO]×[1on1] を通して学んだことや感じたことなどをまとめていけたらなと思います。備忘録です。 前回の記事... -
B2BのUIデザイン、学んじゃう?〜その11:最終発表前の1on1と最終発表〜
こんにちは、さおり(@iropon30)です。 この記事では、私が受講している実際のプロダクトで学ぶB2B UIデザイン [Uzabase B2B SaaS Business CDO]×[1on1] を通して学んだことや感じたことなどをまとめていけたらなと思います。備忘録です。 前回の記事... -
B2BのUIデザイン、学んじゃう?〜その10:わたしはデザイナーだから、手を動かす〜
こんにちは、さおり(@iropon30)です。 この記事では、私が受講している実際のプロダクトで学ぶB2B UIデザイン [Uzabase B2B SaaS Business CDO]×[1on1] を通して学んだことや感じたことなどをまとめていけたらなと思います。備忘録です。 中間発表と... -
B2BのUIデザイン、学んじゃう?〜その9:中間発表とそれを受けての1on1〜
こんにちは、さおり(@iropon30)です。 この記事では、私が受講している実際のプロダクトで学ぶB2B UIデザイン [Uzabase B2B SaaS Business CDO]×[1on1] を通して学んだことや感じたことなどをまとめていけたらなと思います。備忘録です。 前回の1on1... -
B2BのUIデザイン、学んじゃう?〜その8:事前準備の大切さ〜
こんにちは、さおり(@iropon30)です。 この記事では、私が受講している実際のプロダクトで学ぶB2B UIデザイン [Uzabase B2B SaaS Business CDO]×[1on1] を通して学んだことや感じたことなどをまとめていけたらなと思います。備忘録です。 前回の1on1記事は... -
B2BのUIデザイン、学んじゃう?〜その7:曖昧な言葉〜
こんにちは、さおり(@iropon30)です。 この記事では、私が受講している実際のプロダクトで学ぶB2B UIデザイン [Uzabase B2B SaaS Business CDO]×[1on1] を通して学んだことや感じたことなどをまとめていけたらなと思います。備忘録です。 前回の1on1記事は... -
B2BのUIデザイン、学んじゃう?〜その6:インタビューと振り返り〜
こんにちは、さおり(@iropon30)です。 この記事では、私が受講している実際のプロダクトで学ぶB2B UIデザイン [Uzabase B2B SaaS Business CDO]×[1on1] を通して学んだことや感じたことなどをまとめていけたらなと思います。自分の備忘録です。 【前... -
B2BのUIデザイン、学んじゃう?〜その5:3回目の1on1〜
こんにちは、さおり(@iropon30)です。 この記事では、私が受講している実際のプロダクトで学ぶB2B UIデザイン [Uzabase B2B SaaS Business CDO]×[1on1] を通して学んだことや感じたことなどをまとめていけたらなと思います。 今回3回目の1on1です。受... -
B2BのUIデザイン、学んじゃう?〜その4:交流会とインタビュー前の打ち合わせ〜
こんにちは、さおり(@iropon30)です。 この記事では、私が受講している実際のプロダクトで学ぶB2B UIデザイン [Uzabase B2B SaaS Business CDO]×[1on1] を通して学んだことや感じたことなどをまとめていけたらなと思います。自分の備忘録です。 前回のはじ... -
B2BのUIデザイン、学んじゃう?〜その3:はじめての課題提出〜
こんにちは、さおり(@iropon30)です。 この記事では、私が受講している実際のプロダクトで学ぶB2B UIデザイン [Uzabase B2B SaaS Business CDO]×[1on1] を通して学んだことや感じたことなどをまとめていけたらなと思います。 今回ははじめての課題提出、2... -
B2BのUIデザイン、学んじゃう?〜その2:はじめての1on1〜
こんにちは、さおり(@iropon30)です。 この記事では、私が受講している実際のプロダクトで学ぶB2B UIデザイン [Uzabase B2B SaaS Business CDO]×[1on1] を通して学んだことや感じたことなどをまとめていけたらなと思います。 今日ははじめての1on1について... -
Kanon Code のお手伝い〜画像のお手伝いとそしてそれから〜
この記事カテゴリーでは、私が複業でお手伝いしているKanon Code のお手伝いするに至ったキッカケやお手伝いの内容プロセスを書いてきました。(ちないに2022年2月3日現在、メンテナンス中です) 今回でこのKanon Codeのお手伝いは一区切りです。最後は画... -
B2BのUIデザイン、学んじゃう?〜その1:申し込んだ!〜
こんにちは、さおり(@iropon30)です。実はB2BのUIデザインを実践を通して学ぶ講座に参加しておりまして、その内容を書いて良いのかわからなかったのですが、OKをもらったので書いていきます。 昨年末、ふと飛び込んできた実際のプロダクトで学ぶB2B UIデザ... -
さおりの #毎日バナー 12月編
あけましておめでとうございます。さおり(@iropon30)です。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 先月よりもおサボりの回数が多かったのですが、一応…全部つくってみました。いつかTwitterで紹介するかもです!とりあえず今月も後追いですが完走できて... -
Kanon Code のお手伝い〜ロゴを頑張ってつくる編〜
こんにちは、さおり(@iropon30)です。この記事カテゴリーでは、私が複業でお手伝いしているKanon Code のお手伝いするに至ったキッカケやお手伝いの内容プロセスをつらつら書いていこうと思います。 最近、色々久保さんと話す機会があって、新しいことにチ... -
さおりの #毎日バナー 11月編
こんにちは、さおり(@iropon30)です。実はブログをはじめたときに、ブログ用のTwitterアカウント(@iropons30)をつくりました。 ブログの記事だけ紹介するのも何だかなぁと思い、毎日バナーをつくってみよう!と思い立ちました。今回は11月に制作したバナー... -
今年の総括と来年に向けてをまとめてみるための準備
こんにちは、さおり(@iropon30)です。 今日は今年の総括と来年に向けてを年末のブログで書こうと思っているのでその準備のためのブログです。頭の整理をしながら、今月過ごすための超自分用です。 【去年の今頃】 2020年の12月は今の会社の業務にも慣れた... -
私が出会った「トンデモ(やばい)デザイン」のおはなし
こんにちは、さおり(@iropon30)です。普段はインハウスデザイナーとして働いており、自分で制作したデザインを自分でコーディングするということをしています。 自分のデザインが完璧だ!と思ったことはないですし、まだまだまだな部分ばかりで悲しいです...
12