2022年3月– date –
-
B2BのUIデザイン、学んじゃう?〜その10:わたしはデザイナーだから、手を動かす〜
こんにちは、さおり(@iropon30)です。 この記事では、私が受講している実際のプロダクトで学ぶB2B UIデザイン [Uzabase B2B SaaS Business CDO]×[1on1] を通して学んだことや感じたことなどをまとめていけたらなと思います。備忘録です。 中間発表と... -
自分の普通は相手の普通とは違うから、そりゃ仕方ないよね
何あたりまえのこと言ってんだと思いました?さおり(@iropon30)です。100記事更新で燃え尽き症候群になりかけ、久しぶりのブログ投稿に… ゆるりと続けて行こうと思っています! 自分の普通は相手の普通とは違う(いい意味でも悪い意味でも)最近めちゃめち... -
B2BのUIデザイン、学んじゃう?〜その9:中間発表とそれを受けての1on1〜
こんにちは、さおり(@iropon30)です。 この記事では、私が受講している実際のプロダクトで学ぶB2B UIデザイン [Uzabase B2B SaaS Business CDO]×[1on1] を通して学んだことや感じたことなどをまとめていけたらなと思います。備忘録です。 前回の1on1... -
B2BのUIデザイン、学んじゃう?〜その8:事前準備の大切さ〜
こんにちは、さおり(@iropon30)です。 この記事では、私が受講している実際のプロダクトで学ぶB2B UIデザイン [Uzabase B2B SaaS Business CDO]×[1on1] を通して学んだことや感じたことなどをまとめていけたらなと思います。備忘録です。 前回の1on1記事は... -
コーチングを受けたよ!これからも受けるよ!
こんにちは、さおり(@iropon30)です。実は先日コーチングの体験セッションを受けました。そして体験セッションを通して、これからもコーチングうけてみよう!と思ったので、その記録です。 最近記録ばかりだなぁ…と思いつつ、記録できることがあるのは良い... -
B2BのUIデザイン、学んじゃう?〜その7:曖昧な言葉〜
こんにちは、さおり(@iropon30)です。 この記事では、私が受講している実際のプロダクトで学ぶB2B UIデザイン [Uzabase B2B SaaS Business CDO]×[1on1] を通して学んだことや感じたことなどをまとめていけたらなと思います。備忘録です。 前回の1on1記事は... -
効率的に勉強を進めるためのコツと大切なことは?〜新しいことを学ぶための手順を落とし込んで、地道に実践する〜
大人になってからでも、スキルアップや資格取得などで勉強は欠かせません。 また、Webの業界は移り変わりも激しいので、新たに覚えなければいけない情報が出てきたりと常日頃から記憶のバージョンアップが求められます。しかし、記憶力の衰えや勉強時間の...
1