2021年12月– date –
-
2021年の振り返りと2022年に向けて
こんにちは、さおり(@iropon30)です。今日は今年の振り返り(総括)と来年に向けてを書こうと思います。 一応今月のはじめに、準備!として書いてみましたが、果たしてできているのでしょうか…見返しながら書いていきます。 【今年できたこと】 ブログの今... -
あなたが迫られている2択は本当に2択かどうかを今一度考えてみよう
こんにちは、さおり(@iropon30)です。Twitter を見ていると、選択肢を2つ用意してあなたはどっち?と2択で選ばせたりする場面をたまに見ます。 140文字しかかけない、簡易なSNSだからなのかもしれませんが、そういう内容をそのまま鵜呑みにしても良いので... -
名乗れば誰でもWebデザイナー。だけど市場価値との差は把握すべきだと思う話
こんにちは、さおり(@iropon30)です。 今日は「なんでこの方はエンジニア名乗ってるんやろか?」というような事をたまに体験していて、そのもやもやを一回咀嚼してみよう!と思って書きます。いつもそんな感じでブログ書いていますけども。 特に資格がいら... -
あの広告は何のため?現役Webデザイナーが考えてみた
こんにちは、さおり(@iropon30)です。 事件です!ブログにリクエストいただきました。嬉しい!感無量です。当社比5倍の力を入れて書かせていただきます。いや〜〜嬉しい!!もし、こういうこと書いて!ということがあればこちらだったりTwitterのDMでも何... -
【例文アリ!コピペOK!?】未経験からWebデザイナーになるための志望動機例を紹介します!
未経験からWebデザイナー就職を目指されている方。企業へのエントリーは準備が多く大変ですよね。Webデザイナーの就職は制作物勝負と言われています。ですが、本当にそれでだけでしょうか? 実は企業の採用に関わる人は、制作物だけでなく、志望動機や自己... -
もう悩まない!現役Webデザイナーが伝える面接で見られるポイント
昨今、「Webデザイナーになろう!」と思っている人は急増しています。 特に、会社員として働かずにフリーランスとして独立したいと考えている人も多いですが、個人的にはまずWebデザイナーとして企業に就職してさまざまな経験を積むことをオススメします。... -
わたしはあなたのターゲットではないもんね
こんにちは、さおり(@iropon30)です。ちゃんと公開アカウントではじめたTwitter。やってみて1年くらい経った感想を書いてみます。 Twitterをはじめた理由としては、(Webデザイナーの)世の中の動向を知りたかったということと、横(というか上の方)との... -
あなたはナゼWeb業界へ?#0 〜なぜやるのか?〜
こんにちは、さおり(@iropon30)です。このブログをはじめて4ヶ月が経とうとしています。自分の考えていることや体験したこと、アウトプットの場として楽しく執筆しています。 今回は今後のキャリアをどういう方向に舵を取りたいかを考えた時に、やりたいこ... -
わたしは飲食店のメニューデザインに何を求めているのか?〜メニューをどう提案するかを考える〜
こんにちは、さおり(@iropon30)です。新型コロナウイルスの感染者数も減少傾向にあり、飲食店でお酒を飲めるようになってきて嬉しい限りです。 こういうときこそ個人店に!という気持ちで、近くのお店を調べて行ってみることに。今回は「飲食店のメニュー... -
オウンドメディアは更新しないのであればデメリットだらけ!?アウト!な場面を3つご紹介します
こんにちは、さおり(@iropon30)です。 ホームページはつくってからが本番!更新しなきゃダメですよ!という記事や警告はいろんな方が出されていますよね。 私もそう思いますが、まずは目的を考え更新が必要かどうかを精査すべきだとは思います。 もちろん... -
うぇぶ道場〜Episode.10〜 改めてバナーをつくってみよう
こんにちは、さおり(@iropon30)です。前回はLPをコーディングしてみよう!という記事を書きました。 なかなか難しいと思いますが、コーディングもデザインも数をこなして慣れるのが大事です。きちんと本で学ぶか、それができなければ(きちんとした)メン... -
Kanon Code のお手伝い〜ロゴを頑張ってつくる編〜
こんにちは、さおり(@iropon30)です。この記事カテゴリーでは、私が複業でお手伝いしているKanon Code のお手伝いするに至ったキッカケやお手伝いの内容プロセスをつらつら書いていこうと思います。 最近、色々久保さんと話す機会があって、新しいことにチ... -
Webデザイナーはやりがい搾取は当たり前?考え方で変わる解決策とは?
現在もWebデザイナーとして働いてい私は、会社員が長いので『やりがい搾取』と感じる会社もあります。しかし、まずは搾取されていると言えるくらいの利益を企業に残しているか?を考えてみましょう。 さらには、「将来どうなりたいのか?」を明確にするこ... -
Webデザイナーのコミュニティーやサロン、スクールに圧倒的ネガティブなその心とは?
こんにちは、さおり(@iropon30)です。突然ですが、私はWebデザイナーのサロンやコミュニティー、スクールに圧倒的にネガティブイメージを持っている会社員Webデザイナーです。 もちろん、すべてが悪いものとは思わないですし、みんながみんなそうでないの... -
さおりの #毎日バナー 11月編
こんにちは、さおり(@iropon30)です。実はブログをはじめたときに、ブログ用のTwitterアカウント(@iropons30)をつくりました。 ブログの記事だけ紹介するのも何だかなぁと思い、毎日バナーをつくってみよう!と思い立ちました。今回は11月に制作したバナー... -
今年の総括と来年に向けてをまとめてみるための準備
こんにちは、さおり(@iropon30)です。 今日は今年の総括と来年に向けてを年末のブログで書こうと思っているのでその準備のためのブログです。頭の整理をしながら、今月過ごすための超自分用です。 【去年の今頃】 2020年の12月は今の会社の業務にも慣れた...
1