2021年11月– date –
-
自分が体験したこと、普段考えていることしか、パッとは思いつかない。
こんにちは、さおり(@iropon30)です。普段は会社員Webデザイナーをしているので、仕事柄このサイトの課題は?、この事業のターゲットは?などの事業についての「なぜ」を考えることも少なくありません。 ホームページ制作に関わってきた年数も増えるにつれ... -
うぇぶ道場〜Episode.9〜 LPをコーディングしてみよう
こんにちは、さおり(@iropon30)です。前回はLPをデザインし、そのデザインの添削を行いました。 今回はそのランディングページをコーディングするワークです。個人的には最初から完璧にする必要はなくて(いや、必要だけど…今回は)、とりあえず本を読んだ... -
Webデザイナーの洋服やメイクの悩みを現役Webデザイナーが完全解消!
Webデザイナーはパソコンさえあればどこでもできる仕事なので、服装やメイクはしなくてOKというケースも少なくありません。ですが、急な会議で出社しないと!Zoom会議で服が映ってしまう!なんてメイクや洋服にも気を遣わないといけないこともしばしば… 今... -
Webデザイナーが就職活動に失敗する原因はコレ!具体的な対策もご紹介!
Webデザイナーとして就職活動をしている中で「こんなに自分にピッタリな企業なのに面接で落とされた...」なんて経験ありませんか? もしかしたらその原因、Webデザイナーとして持っているあなたの技術ではないところにあるかもしれません!そこで、この記... -
「教育は本を読めるが、読むに値する本がどれかわからぬ人々を大量につくりだした」という言葉を見て思うこと
ザ・ファブル の 22巻に載っていた歴史家トレベリアンの 「教育は、本を読むことができるが、読むに値する本がそれかわからぬ人々を大量に作り出した。」 という言葉。 見た瞬間に、 昨今のWebデザイナーのコミュニティやサロン、スクールが思い浮かびまし... -
フリーランスや副業で値下げ交渉を安易に受けてはいけない!受けるとしても「メリット」をもらうべき理由
フリーランスや副業でWebデザイナーをしていると、 「値下げ交渉」があることもあります。 そんなとき、安易に値下げしてはいけません。 今回は、安易に値下げしてはいけない理由と値下げを受けるとしてもきちんと「交換条件」を出すべきです。 いま値下げ... -
【添削編】うぇぶ道場〜Episode.8-1〜 LPを添削してみた
こんにちは、さおり(@iropon30)です。先日うぇぶ道場でLPをつくってみようという記事を書きました。 今回はそのLPの添削編。お相手はWebデザイナーを目指しているmomoさんにお願いしました。 mogaBlog さんのケータリングのワイヤーフレームをお借りしまし... -
選ばれる志望動機や自己PRって?未経験Webデザイナーは何を話すべき?現役会社員Webデザイナーが考えてみた!
Webデザイナーの就職活動は「実績・スキル重視」だと思っていませんか? 私は会社員Webデザイナーで志望動機や自己PRをたまに見たりしますが、「○○できます!●●作りました!(だから雇って!)」といった未経験の方の志望動機や自己PRをよく見かけます。 ... -
「実案件で成長」はとってもわかるけど、「実案件を受けていい人」になっておこうよ!とそうなるためには?を書いてみる
こんにちは、さおり(@iropon30)です。 たまにTwitterをのぞくと「ある程度勉強したら、知り合いや懇意にしているところに営業してみよう!」なんて書いたりしているけれど、それは違うんじゃないかなと思ったりします。 初学者の方のレベルや境遇によって... -
美容室で BEAUTINISTA TV を見て思ったこと
こんにちは、さおり(@iropon30)です。先日美容室に行くと、鏡の前に「BEAUTINISTA TV」がありました。 鏡の前にタブレットがフォトフレームみたいな感じで置いてあって、いろんな動画が流れてきます。 見ていると美容師さんが「気になりますか?これ、けっ... -
うぇぶ道場〜Episode.8〜 LPをデザインしてみよう
こんにちは、さおり(@iropon30)です。前回は自分の名刺をつくってみようという内容で記事を書きました。 今回はやっと!LPをつくってみようの記事です。自分でクライアントさんを見つけたり…もいいですが、まずはワイヤーフレームからデザインをつくってみ... -
私が出会った「トンデモ(やばい)デザイン」のおはなし
こんにちは、さおり(@iropon30)です。普段はインハウスデザイナーとして働いており、自分で制作したデザインを自分でコーディングするということをしています。 自分のデザインが完璧だ!と思ったことはないですし、まだまだまだな部分ばかりで悲しいです... -
【現役Webデザイナーが話す】Webデザイナーに向いている人の特徴10選
こんにちは、さおり(@iropon30)です。 昨今の「誰でも未経験でWebデザイナーに!」「自由な時間に働ける!」「未経験からでも稼げる!」などの煽り文句を受けて「Webデザイナーになりたい!」と思っている人は多いのではないでしょうか? 現役Webデザイナ... -
会社員Webデザイナーが勧める!「やってよかった節税&投資 4選!」
Webデザイナーで会社員やフリーランスデビュー!これからどんどん稼ぐぞ!と思っている方もいると思いますが、フリーランスであっても、会社員であっても収入がある以上気になるのが「税金」フリーランスになれば会社員以上に自身の収入・税金に関してもシ... -
Webデザイナーの就職で制作会社と事業会社を比べるの、もうやめませんか?
こんにちは、さおり(@iropon30)です。今日は私だけかもしれませんがたまに目にする「制作会社のほうが成長できる!」というの見るたびにいやいや…と思うので自分の意見を残しておこうと思って書きます。 結論を先に言っておくと、成長できるかどうかは「何...
1